田家秀樹ブログ・新・猫の散歩・拓郎さんのアルバム。
三日遅れの便りをの―せーて、というのは都はるみさんの「アンコ椿は恋の花」でありますが、ってどんな始まりなんだ(笑)。電車の中で拓郎さんのニッポン放送のラジオ「ラジオでナイト」を聞いてました。日曜日の夜の放送だからまさに三日遅れですね。
ラジコ、ですよ。あれは助かります。聞き逃しがなくなりましたからね。これはriリスナー(*リスナー)としてだけではなくて、送り手側としてもほんとに助かってます。今までみたいに、お聞き逃しのないように、とかお願いすることが少なくなりました。お聞き逃しの場合もぜひ、と言えますからね。
でも、電車の中で聞いてると、周りがうるさいんで自然に音量が上がりますよね。ししばらく(*しばらく)聞いてると警告が出ます。「この音量で聞き続けると聴力に影響が出ます」。難聴になりますよ、という警告。一旦は低くするのに、また同じかそれ以上になってる。やばいっす。
で、三日遅れのラジオに載せて彼が話していたのが、アルバムの発売日。8月29日なんだそうです。言っちゃった、という感じでしょうね。もう逃げられませんよ(笑)。でも、念願のアルバムとラジオでもずっと言ってましたからね。そんなことはなさそうです。
三日遅れでも四日遅れでも聴いてないよ、という方は、え、アルバム出るの、という感じでしょうけど。番組の中でずっとやっていた「マイ・ベストテイク」というコーナーで流していた曲が中心のプライベートベスト、というアルバムですね。
自分の中の忘れられない曲、納得していた曲、もっと評価してほしかった曲。ヒットしたかしなかったか、という基準ではない個人的な名曲集。しかも、レコード会社が各社にまたがっている。つまり初のオールタイムベストでもあります。
ずっと番組でかけていたそれらの曲を新たにリマスタリングした。音量とか温室とかを調整して、新旧のばらつきがないようにした。なおかつ自分でなぜその曲を選んだのかという解説も書いている、というアルバムですね。
それだけじゃない。番組のスペシャルウイークの時の企画でもあった「秘蔵デモテープ公開」で流したものも含めたデモテープ集もついたと枚組(*3枚組)。全42曲と言ってたかな。これが楽しみじゃないはずがない、というアルバムです。
もともとベスト盤は嫌いな人でしたから、そういう企画、当然のことながらやってなかった。本人もそうですけど、聞き手にとっても待望、というやつでしょでしょう。番組の中で自分でも終活みたいな話をしてましたけど、今だから、ということでしょうね。
いまだに「フォークの拓郎」とか言われる固定観念を壊すという意味でも、これしかないというアルバムになるのかもしれません。8月29日ね。タイトルは「From T」というんだそうです。”My Best Take”というのも入れればいいのに、と思ったりするんですが、どうなんでしょう。
というわけで、番組ではこの曲のデモテープを流してましたが、入るのでしょうか。みゆきさんが書いた「永遠の嘘をついてくれ」を。じゃ、おやすみなさい。
◇
| 固定リンク
「田家秀樹ブログ・新・猫の散歩」カテゴリの記事
- ボブ・ディランの映画「ノー・ディレクション・ホーム」・ 田家秀樹ブログ(2019.02.09)
- 拓郎さんと「米津玄師」。・田家秀樹ブログ(2018.12.14)
- 9/12田家秀樹ブログ・新・猫の散歩・拓郎さんのアルバム「From T」、続き(2018.09.14)
- 田家秀樹ブログ・新・猫の散歩 拓郎さんのアルバム「From T」。(2018.09.03)
- 田家さんブログ・週刊現代、「落陽を語ろう」。 (2018.08.27)