« 2018年5月 | トップページ | 2018年7月 »

2018年6月

2018/06/30

7月1日第65回吉田拓郎ラジオでナイトは「拓郎最新セレクトアルバムについて詳細初報告!」

7月1日第65回吉田拓郎ラジオでナイトは
「拓郎最新セレクトアルバムについて詳細初報告!」

Photo

|

2018/06/25

153-0051 ・順調に

153-0051 ・順調に

|

2018/06/22

吉田拓郎ラジオでナイト番組ブログ・私の大好きな歌謡曲

吉田拓郎ラジオでナイト番組ブログ・私の大好きな歌謡曲

先週のスペシャルウィークの放送は、
いかがでしたでしょうか。
一気に紹介された拓郎さんのipodの中身とデモテープ2曲。
みなさんからの感想、反響をお待ちしていますね。
さて、
その拓郎さんのipodのなかにあった「歌謡曲」のフォルダの存在、
みなさん、聞き洩らさなかったですよね?
・「大利根無情」三波春夫
・「東京ドドンパ娘」渡辺マリ
・「君恋し」フランク永井        などなど
これまで、洋楽のリクエストを募ってきた「ラジオでナイト」も、
いよいよ、これら「日本の歌謡史に燦然と輝く」楽曲群に踏み出していきます。
その源流が、「歌謡曲フォルダ」にあったわけですね。
すでに、募集しているこのテーマ、
「私の大好きな歌謡曲」
たくさんのリクエスト、お待ちしています。
演歌よし、和風ポップスよし、アイドルよし、御三家よし、新御三家もよし、
あなたの大好きな歌謡曲をお寄せください。
番組の中で、かかるか、かからないかは、パーソナリティー次第。
あなたの選りすぐりの選曲と、その曲の思い出、エピソード、をお寄せください。
「いつでも夢を」のような、誰もが知っている曲もよし、
今回、拓郎さんが紹介した「白い回転木馬」なんてのもよし。
「白い回転木馬」は、ニッポン放送のレコード室にありました。
今週の写真は、その貴重な一枚。

0622a

アルバムのタイトル「優女」。
アルバムを裏返すと、

0622b

アルバムから、半端ねえレア感が漂っています。(^^)
さあ、あなたの思い出の歌謡曲は何ですか?
たくさんのリクエスト、お待ちしています。
◆◆◆
さて、第61回の放送でご紹介した曲は、こちらです。
◆オープニング
・おじいちゃん、おばあちゃんの思い出
M1 決断の時 /吉田拓郎(デモテープ)
◆吉田拓郎のiPod の中身教えます①
M2 白い回転木馬/小原初美
M3 鍵/太田裕美
◆吉田拓郎のiPod の中身教えます②
M4 夢を語るには(「感度良好波高し」)/吉田拓郎(デモテープ)
◆ベストテイク
M5 マークⅡ(「ライブ73」)/吉田拓郎
◆◆◆
ワールドカップ中継による、ニッポン放送「吉田拓郎ラジオでナイト」お休みのお知らせ。
・6月24日(日)23時30分~
・7月15日(日)23時30分~
上記両日は、ニッポン放送では、サッカーワールドカップ中継のため、「吉田拓郎ラジオでナイト」は
お休みとなります。
◆◆◆
番組ネット局
STVラジオ 毎週日曜22時~23時
東北放送  毎週日曜20時~21時
信越放送  毎週土曜27時~28時
南海放送  毎週土曜19時~20時
山梨放送  毎週日曜24時~25時
北日本放送 毎週土曜18時~19時
福井放送  毎週月曜19時~20時
京都放送  毎週金曜23時~24時

計8局ネット

|

2018/06/20

153-0051 勝ったぁー & 勝ちましたねー

153-0051 勝ったぁー & 勝ちましたねー

0619n

勝ったぁー

勝ちましたねー

|

2018/06/18

チャンネル銀河・6/24中島みゆき3Days~もっとみゆきと深い仲 第三夜 音楽ドキュメント90days・夜会VOL.10 「海嘯」

A

中島みゆき3Days~もっとみゆきと深い仲 第三夜 音楽ドキュメント90days

6月24日 夜10:00~夜11:15
番組紹介
中島みゆきのビデオクリップ集をはじめ、写真や映像によるグラフィティー、彼女を知る著名人たちへのインタビュー、彼女独特の舞台表現「夜会」の歩み、等を紹介。3回シリーズで中島みゆきの魅力に迫る
内容
1993年に東京渋谷の文化村シアターコクーンで開かれた夜会VOL.5 「花の色はうつりにけりないたづらにわが身世にふるながめせし間に」の制作風景を密着取材したドキュメント。リハーサル、打ち合わせ、ゲネプロなど、普段目にすることの出来ない様々な場面でのクリエイター中島みゆきを紹介しながら、初日が開けるまでの約90日間を追う。

B

夜会VOL.10 「海嘯」

夜11:15~深夜1:15
番組紹介
中島みゆきによって"コンサートでもない、演劇でもない、ミュージカルでもない「言葉の実験劇場」"をコンセプトに掲げて行われている「夜会」。圧倒的な表現力と歌唱力によって創り出される中島みゆきの世界をお届けする。
内容
【曲目】故国(inst.)/夢を叶えて/夢の代わりに/I am/故国/カレンダー/知人・友人・愛人・家人/空しき人へ/二隻(そう)の舟/難破船/愛から遠く離れて/Good Morning,Ms.YAMASHINA/献灯/白菊/明日なき我等/時効/フロンティア/夢の代わりに(inst.)/紫の桜/叶わぬ夢

|

2018.6.17 第63回吉田拓郎ラジオでナイト

2018.6.17 第63回吉田拓郎ラジオでナイト

Tyradiodenight00

|

2018/06/15

チャンネル銀河・中島みゆき特集

チャンネル銀河・中島みゆき特集

中島みゆき3Days~もっとみゆきと深い仲 第二夜 夜会'89'90'91'92-夜会の軌跡-

A

中島みゆきのビデオクリップ集をはじめ、写真や映像によるグラフィティー、彼女を知る著名人たちへのインタビュー、彼女独特の舞台表現「夜会」の歩み、等を紹介。3回シリーズで中島みゆきの魅力に迫る。
「夜会」、「夜会1990」、 夜会VOL.3 「KAN(邯鄲)TAN」、夜会VOL.4 「金環蝕」をダイジェストで紹介しながら、「夜会」を始めた経緯や「夜会」という言葉が意味するところ、「夜会」の歩みなどを探っていく。中島みゆき本人の語りをベースにまとめた貴重な映像をお届けする。
放送日時 6月17日 夜10:00~夜11:15

中島みゆき 夜会VOL.8 「問う女」

B

中島みゆきによって"コンサートでもない、演劇でもない、ミュージカルでもない「言葉の実験劇場」"をコンセプトに掲げて行われている「夜会」。圧倒的な表現力と歌唱力によって創り出される中島みゆきの世界をお届けする。
【曲目】誰だってナイフになれる/エコー/エコー(“BERRIES”)/SMILE,SMILE/台風情報/RAIN/JBCのテーマ/公然の秘密/女という商売/二隻(そう)の舟/あなたの言葉がわからない/血の音が聞こえる/未明に/異国の女/PAIN
放送日時
6月17日 夜11:15~深夜1:15
7月21日 深夜2:00~朝4:00

|

2018/06/14

ラジオでナイト番組ブログ・60回突破!吉田拓郎のipod写真初公開!

ラジオでナイト番組ブログ・60回突破!吉田拓郎のipod写真初公開!

おかげさまで「吉田拓郎 ラジオでナイト」は、
6月10日(日)の放送で、通算60回を迎えました!
スタッフ一同!起立!礼!
…というわけで、ありがとうございました。
これもひとえに、皆さまのたくさんのご支援、メールやおはがきのおかげです。
これからも、変わらぬ「応援」を、ぜひ、ぜひよろしくお願いします。
さて、そんな中、いよいよ今週はスペシャルウェークです。
6月17日(日)の「吉田拓郎ラジオでナイト」はスペシャル企画!
企画その① 「吉田拓郎のiPodの中身教えます!」
拓郎さんが、寝る前に必ず聞くというiPodに収められた曲たち。
なんと!今回、選曲の中身を教えてもらいます!
ベッドの中で、何を聞いて、モゾモゾしているのか。
眠れぬ夜に聞く曲は?
iPodの中身、教えちゃいます。お楽しみに。
さ、今回は大サービス!
ついに、拓郎さんの使っているiPodの写真を入手しました。
こちらです。

0614a

この中には、いくつものフォルダがあって、
拓郎セレクションの曲たちが詰まっているそうです。
果たして、その中身は???
くわしくは、今週日曜よる11時30分の「ラジオでナイト」をお聞き逃しなく!
そして、もうひとつ企画があります。
企画その② 「大好評!門外不出のデモテープも聞かせます!」
大好評の「デモテープ企画」は、いよいよ第3弾。
自宅で作成し、発売したCD音源並みにクオリティにこだわった
デモテープを、今回も選りすぐって、自宅から持ってきていただきます。
こちらも、
「出血大サービスもの」間違いなし、です。
6月17日(日)の「吉田拓郎ラジオでナイト」!どうぞ、お聞き逃しなく!!!
◆現在募集中のメールテーマ
新しい募集テーマ! 「私の大好きな歌謡曲」
「洋楽」リクエストもたくさんいただき、引き続き募集をいたしますが、
このたび、「私の大好きな歌謡曲」を受付スタート!
演歌よし、和風ポップスよし、アイドルよし、御三家よし、新御三家もよし、
あなたの大好きな歌謡曲をお寄せください。
番組の中で、かかるか、かからないかは
パーソナリティー次第。
あなたの選りすぐりの選曲と、その曲の思い出、エピソード、をお寄せください。
◆「おじいちゃん おばあちゃんの思い出」
・あなたのおじいちゃん、おばあちゃんの思い出をお寄せください。
どんな些細なことでもかまいません。
大切な、笑える思い出をお寄せください。
また、すでに私も「おじいちゃん、おばあちゃん」になりました、という方からは、
あわせて、「孫」についてのエピソードをお寄せください。
お待ちしています。
◆引き続き、続々届いています! 「あなたの寝室事情」おしえてください。
お寄せいただきたいのは、
・いつまで一緒だった?
・いまでも一緒?
・寝るまでの「ひとり時間」の過ごし方
・畳部屋?シングルベッド、ダブルベッド?
・寝言、寝相(ねぞう)、トイレに起きる回数などなど
・昔といまでこんなに変わったというエピソードまで
どしどしお待ちしています。もちろん、ラジオネームでかまいません。
赤裸々な「現実」を教えてください。
◆マイベスト映画
…みなさんがすきな映画、その映画にひかれた思い出や理由をどうぞ、お聞かせください。
◆おすすめの洋楽
…「あなたのおすすめの洋楽 この一曲」を教えてください。まだ、やります(笑)
◆◆◆
さて、第60回の放送でご紹介した曲は、こちらです。
◆オープニング
・Kinki Kidsのファンからの手紙
・アウトドア派?インドア派?
M1 おれとお前とあいつ /吉田拓郎(デモテープ)
◆メール紹介
◆ベストテイク

0614b

M2 また会おう(「元気です」)/吉田拓郎
◆マイ・フェイバリット
M ドック・オブ・ザ・ベイ/オーティス・レディング
M3 トライ・ア・リトル・テンダネス/オーティス・レディング
今週の放送もお楽しみに。
◆◆◆
ワールドカップ中継による、ニッポン放送「吉田拓郎ラジオでナイト」お休みのお知らせ。
・6月24日(日)23時30分~
・7月15日(日)23時30分~
上記両日は、ニッポン放送では、サッカーワールドカップ中継のため、
「吉田拓郎ラジオでナイト」はお休みとなります。

◆◆◆

番組ネット局
STVラジオ 毎週日曜22時~23時
東北放送  毎週日曜20時~21時
信越放送  毎週土曜27時~28時
南海放送  毎週土曜19時~20時
山梨放送  毎週日曜24時~25時
北日本放送 毎週土曜18時~19時
福井放送  毎週月曜19時~20時
京都放送  毎週金曜23時~24時
計8局ネット


|

2018/06/11

2018.6.10 第62回吉田拓郎ラジオでナイト ON AIR曲収録

2018.6.10 第62回吉田拓郎ラジオでナイト ON AIR曲収録

Photo

|

2018/06/09

吉田拓郎ラジオでナイト6月10日は・・・1週間早くデモテープ1曲紹介

Photo

吉田拓郎ラジオでナイト6月10日は・・・
 
1週間早くデモテープ1曲紹介

|

YO-KING、曽我部恵一、MOROHAが居酒屋で弾き語る「スズコウ★ナイト2・野の仏(吉田拓郎) / YO-KING

0609a

YO-KING(真心ブラザーズ)、曽我部恵一(サニーデイ・サービス)、MOROHA、又吉直樹(ピース)が出演する特番「スカパー! FM579 presents『スズコウ★ナイト2』」が、6月11日(月)と6月25日(月)に前後編で放送される。
「スズコウ★ナイト」はBSスカパー!でレギュラー放送中のテレビ・ラジオ番組「スカパー!FM579」の特別版。ギターを持ったアーティストたちが東京・蒲田にある居酒屋「スズコウ」に集って酒を酌み交わしながら語り合うほか、それぞれ思い入れのある曲を弾き語りで披露する。
第2回となる今回は、曽我部が初めてライブをしたときのエピソードや、アフロ(MOROHA)の恋愛相談、YO-KINGが影響を受けたアーティストの話などが繰り広げられる。また互いに歌ってほしい曲をリクエストし合うひと幕もあり、楽曲の制作秘話も飛び出す。
演奏曲(オンエア曲は未定)
01. 革命 / MOROHA
02. 野の仏(吉田拓郎) / YO-KING
03. I LOVE YOU(尾崎豊) / 曽我部恵一
04. 恩学 / MOROHA
05. 人間はもう終わりだ! / YO-KING
06. キラキラ! / 曽我部恵一
07. 拝啓、MC アフロ様 / MOROHA
08. Rock And Roll Music(Chuck Berry)~I threw it all away(Bob Dylan) / YO-KING
09. それはぼくじゃないよ(大瀧詠一) / 曽我部恵一
10. マイ・バック・ページ~Hey!みんな元気かい?~どか~ん / YO-KING
11. おかえり / 曽我部恵一
12. tomorrow / MOROHA
13. 桜 super love / 曽我部恵一
14. 夜 / YO-KING
BSスカパー!「スカパー! FM579 presents『スズコウ★ナイト2』」
前編
2018年6月11日(月)22:00~23:00
後編
2018年6月25日(月)22:00~23:00
<出演者>
YO-KING(真心ブラザーズ) / 曽我部恵一(サニーデイ・サービス) / MOROHA
MC:又吉直樹(ピース)

|

2018/06/05

ラジオでナイト番組ブログ・秘話・秘蔵・未公開!

ラジオでナイト番組ブログ・秘話・秘蔵・未公開!

まもなく梅雨入りの知らせが届く季節となりました。
いかがお過ごしでしょうか。
なんと、「ラジオでナイト」、先日の放送で59回目。
今週の放送が60回です!!!
放送でもお気づきの通り、われらが拓郎さん、絶好調!です。
「おい!ディレクター!新聞のラジオ欄にもう「秘話・秘話」使うなーーー!」なんて
叱られながらも、リスナーの方から
「いやいや、拓郎さんの話、秘話だらけですよ」と絶妙のフォロー(^^)
その追い風を受けて、これからも拝み倒して、秘話秘話していただこうと。
ご賛同いただける方は、「いいね」ボタンを押してください。よろしくお願いします。
そんなわけで、お知らせです。
6月17日(日)の「吉田拓郎ラジオでナイト」はスペシャル企画!
企画その① 「吉田拓郎のiPodの中身教えます!」
拓郎さんが、寝る前に必ず聞くというiPodに収められた曲たち。
なんと!今回、選曲の中身を教えてもらいます!
なぜ、その曲が収められているのか?
ベッドの中で、何を聞いて、モゾモゾしているのか。
iPodの中身、教えちゃいます。お楽しみに。

0605a

すでにスタッフは、リストの一部を入手
えーーーーーーー!
そういうのが入っているんですか!!!!!
って感じです。(今日はここまで)
企画その② 「大好評!門外不出のデモテープも聞かせます!」
大好評の「デモテープ企画」は、いよいよ第3弾。
自宅で作成し、発売したCD音源並みにクオリティにこだわった
デモテープを、今回も選りすぐって、自宅から持ってきていただきます。
こちらも、
「出血大サービスもの」間違いなし、です。
6月17日(日)の「吉田拓郎ラジオでナイト」!どうぞ、お聞き逃しなく!!!
◆現在募集中のメールテーマ
新しい募集テーマ!「おじいちゃん おばあちゃんの思い出」
・あなたのおじいちゃん、おばあちゃんの思い出をお寄せください。
・こどものころ、うちには、おじいちゃんやおばあちゃんがいました。
・おじいちゃん、おばあちゃんが
食べていたもの、
好きだったもの、
していたこと、
歌ってた曲、
話していたこと、
してくれたこと、
くれたもの、
どんな些細なことでもかまいません。小さな、思い出お寄せください。
・どこに住んでいたのか、どんな生活をしていたのか、あわせて書いてくださいね。
また、すでに私も「おじいちゃん、おばあちゃん」になりました、という方からは、
あわせて、「孫」についてのエピソードをお寄せください。
・おじいちゃん、おばあちゃんになってわかったこと
・こんなに違う、こどもと孫
・うちの孫自慢、ここがかわいい
・孫に望むこと、期待…
・こんな孫にびっくり!
など、こちらもお待ちしています。
◆あなたの寝室の様子おしえてください。
お寄せいただきたいのは、
・いつまで一緒だった?
・いまでも一緒?
・寝るまでの「ひとり時間」の過ごし方
・畳部屋?シングルベッド、ダブルベッド?
・寝言、寝相(ねぞう)、トイレに起きる回数などなど
・昔といまでこんなに変わったというエピソードまで
どしどしお待ちしています。もちろん、ラジオネームでかまいません。
赤裸々な「現実」を教えてください。
◆マイベスト映画
…みなさんがすきな映画、その映画にひかれた思い出や理由をどうぞ、お聞かせください。
◆おすすめの洋楽
…「あなたのおすすめの洋楽 この一曲」を教えてください。
拓郎さんを唸らせる一曲をぜひ。
◆◆◆
さて、第59回の放送でご紹介した曲は、こちらです。
◆オープニング
・恐がっているもの
M1 To  Know  Him  Is  Love Him
/ドリー・パートン,リンダ・ロンシュタット&エミリー・ハリス(リスナーリクエスト)
◆メール紹介
・このラジオでは嘘はつかない(^^)
◆ベストテイク
M 恋の歌/ラニアルズ

0605b

M2 恋の歌(「ぷらいべえと」)/吉田拓郎
◆リクエストを聞いてみようよ
M3 誕生/中島みゆき
今週の放送もお楽しみに。
◆◆◆
番組ネット局
STVラジオ 毎週日曜22時~23時
東北放送  毎週日曜20時~21時
信越放送  毎週土曜27時~28時
南海放送  毎週土曜19時~20時
山梨放送  毎週日曜24時~25時
北日本放送 毎週土曜18時~19時
福井放送  毎週月曜19時~20時
京都放送  毎週金曜23時~24時

計8局ネット

| | トラックバック (0)

2018/06/04

2018.6.3 第61回吉田拓郎ラジオでナイト ON AIR曲収録

2018.6.3 第61回吉田拓郎ラジオでナイト ON AIR曲収録

0603a

|

2018/06/03

吉田拓郎の「ビート・ピッキング革命」98——再録『<広島フォーク村40周年に寄せて> 私たちはきっと兄ちゃんに誉めてもらえるだろう』

きょう、広島フォーク村50周年の帰広用にホテルを予約した。9月29日(土)はすでに満室になってしまっているホテルも出てきていて、取りにくくなってきているところだったので、きょう予約に時間をかけてよかった。
ホテルの予約だけでなく、当夜に歌うオリジナル曲の歌詞を作り直したり、ギターの練習を始めたり、50周年のことで東京村民と連絡をとりあったり‥‥と少しずつ準備を始めているので、50周年のムードが徐々に高まりつつある。
このブログでも50周年のムードを少しずつ高めていくために、今回は、40周年のときに、『広島フォーク村40周年に寄せて--私たちはきっと兄ちゃんに誉めてもらえるだろう--』と題して書いた文章を再録させていただくことにした。『古い船を~』でも流しながら読んでいただけると嬉しい。
●広島フォーク村40周年に寄せて—私たちはきっと兄ちゃんに誉めてもらえるだろう—
 昨夜、夢を見た。夢の中にひさびさに兄ちゃんが出てきた。兄ちゃんはもう60歳を過ぎていた。兄ちゃんの前に立っていたのは、ワシと同級の仲間だった。あいつが兄ちゃんと会うのは20年ぶりのことだ。あいつは兄ちゃんに憧れていたから、いつも兄ちゃんに対してかっこつけていたのだが、あいつは今回は素直に
 「ご無沙汰しています」と挨拶した。
 「おう、元気そうじゃないか」と兄ちゃんがはにかみながら少し手をあげて笑顔を見せた。
 あいつはその笑顔を見た瞬間に兄ちゃんに抱きついた。あいつは兄ちゃんだけに聴こえる声で
 「辛かったけどがんばってきました」と言った。
 兄ちゃんは、無言だったが、あいつの背中をぽんぽんとやさしくたたいた。
 大げさな話になるが、敗戦後の日本には、国全体が180度変わってしまうことが二つあった。一つは民主主義、もう一つはキリスト教である。アメリカの首脳たちは悩みぬいた結果、民主主義だけを日本に植え付けることにした。キリスト教を押し付けると、天皇を崇拝している国民の多くが自決する可能性があったからだ。
 なぜこんなことを書くのか。もし敗戦後に天皇制が廃止され、日本がキリスト教の国になっていたら、拓郎さんの「人生の歌・生き方の歌」は生まれていなかった可能性が高いからだ。
 欧米先進国のほとんどはキリストの国であり、その国で育ったほとんどの人間の「生き方の基盤」はキリスト教である。生まれや育ちや運や才能などによってさまざまな人生を送ることになり、貧富の差や人生に対する満足度の差は生じるが、それぞれの人の「生き方の基盤」には厳然としてキリスト教という信仰があり、その信仰を支えにして生きている人が多い。だから、欧米の歌詞にはイエス・キリストのことを歌ったり神様やイエス・キリストに感謝を捧げているものは多いが、生き方そのものをテーマにした歌は少ない。
 
 明治が始まるときにもキリスト教を国教にすることが検討されている。しかし、キリストの国になってしまうと日本そのものが滅びてしまう、ということになり、キリスト教に対抗するものとして神道を選び、天皇を神として近代国家の道を歩み始め、昭和に至り、アメリカと戦い、敗れた。神であった天皇が人間宣言をした日、日本人からは信仰心が消えた。信じていた神が人間になったのだから。
 生き方の基盤となる信仰を持たないまま、日本人は近代・現代社会をどのようにして生きていくべきか!一一それこそが、文学でいえば漱石から今日の大江健三郎まで、映画でいえば小津・黒澤監督から宮崎監督までが挑み続けてきたテーマだ。
 そして拓郎さん。僕がいちいち挙げることまでもなく、拓郎さんの歌には、人生の歌、生き方の歌が圧倒的に多かった。つくったレコード会社の名前にしても「フォーライフ」である。
 僕がCBS・ソニーで働いていたときにすごく嬉しくて誇らしいことがあった。それは、営業時代の所長や制作時代の課長などが、「蔭山、俺は拓郎の歌が大好きなんだよ、休みの日には自分の部屋でビールを飲みながら拓郎の歌を聴いてるんだ。拓郎の生き方の歌を聴くと自分に戻れる」と言ってくれたことだ。拓郎さんの歌が、日本初の日米ジョイント・ベンチャー(共同企業)であるCBS・ソニーという厳しい会社に勤めているサラリーマンたちの心の支えになっていることが分かって、最初は意外に感じたが、やっぱりそうか、そうだったか!と、心底嬉しくなり、拓郎さんと青春を過ごせたことを誇りに思ったことを今でも覚えている。
 広島フォーク村40周年記念ライブに拓郎さんが参加する。拓郎さんと仲間たちが違っていた点はたくさんあるが、もっとも違っていたことは、ある時期からは、拓郎さん一人が年長だったということだ。だから、私たちにとって拓郎さんはかっこいい頼れる兄貴、というような存在だった。私たちが広島フォーク村の中でサータレ(軽薄な若者)だったときに、拓郎さんだけが大人だった。ビートルズがアイドルとしてデビューしたときには、実は、演奏家としてはプロの腕前をもち、長年の下積みを経験していた大人であったのと同じように。
 年長だった拓郎さんは仲間たちよりも早く世の中に出ていった。上京し、マイナーな地点(エレック・レコード)から、芸能界という狂った戦場に足を踏み入れ、音楽業界・放送業界・出版業界の大人たちや同世代の若き才能たちと戦いながら、次々と作品を生み出していった。
 拓郎さんは、先行く者として、私たちに生き方のヒントを与え続けてくれた。信仰といういう生き方の基盤を持たない私たちにとっては、拓郎さんの歌詞がその代わりになった一一たとえば「どうせ力などないのなら、酒の力を借りてみるのもいいさ」というフレーズを支えに、酒を飲み、サラリーマンとして生きていく辛さを忘れようとした人も多いはずだ一一のだった。
 2008年8月2日。兄ちゃんが広島フォーク村に帰ってくる。仲間の中には40年ぶりに再会するものもいる。
 兄ちゃんは知っている。自分の弟や妹のような仲間たちが、今日まで無事に生きてきて、この記念の日に、この場所にたどりついていることがどんなに凄いことかを。
 兄ちゃんは知っている。信仰を持たない人間がこの国でまともに生きることがどんなに辛いことかを。
 兄ちゃんは知っている。この40年ぶりの再会が奇跡的なことであることを。
 
 だから私たちはきっと兄ちゃんに誉めてもらえるだろう。兄ちゃんはシャイだから口には出さないだろうけど、きっと心の中で「みんなよくがんばったね」と私たちに声をかけてくれるだろう。
 
2008年7月23日 
                           蔭山敬吾

|

2018/06/02

6月3日吉田拓郎ラジオでナイト・「リスナーリクエストを裏切る拓郎!今週は一体!?」

Tyradiodenight00

6月3日ラジオでナイトは

「リスナーリクエストを裏切る拓郎!今週は一体!?」

|

« 2018年5月 | トップページ | 2018年7月 »