« 2015年6月 | トップページ | 2015年8月 »

2015年7月

2015/07/31

7/31HIKE OUT STAFF VOICE 夏diary18

7/31HIKE OUT STAFF VOICE 夏diary18

7_31_15a

今朝、植木の水やりをしていたら、この昆虫に遭遇しました。カマキリでも

淡い緑色でシュッとしたシンプルなタイプです。ギラギラしてません。暑苦

しいですから、虫だって涼しげがいい感じです(笑)

7月も最終。晴れ続きの関東では、今夜、満月がきれいに見えそうですね。

♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:

Kamakiri

 

| | トラックバック (0)

2015/07/28

7/28 HIKE OUT STAFF VOICE 夏diary15

7/28 HIKE OUT STAFF VOICE 夏diary15

Tyis

暗くなる前にピンクや紫に染まる、夏の夕方が好きです。少し涼しい風が吹いて、

暑さもちょっとひと休み。今晩はよく眠れるといいですねえ。

明日もまた善い1日になりますように。

♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:

C05

|

2015/07/27

7/27 HIKE OUT STAFF VOICE 夏diary14

7/27 HIKE OUT STAFF VOICE 夏diary14

7_27_15

東京は雲一つない空、2日続けての猛暑日です。アスファルトからの照り返しで

陽炎が立ち上るかの中目黒。通りを歩く人も少ないなーと思ったら、駅近の

スタバは涼を求める人々で、びっくりするほどいっぱいでした。

酷暑の東京はもうサバイバル、Guard against heat stroe.(熱中症にご用心。)

逞しく生き抜かなければ!

♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:

A01

|

7/26 HIKE OUT STAFF VOICE 夏diary13

7/26 HIKE OUT STAFF VOICE 夏diary13

7_26_15

真夏ですので、あたりまえ、ですが、なかなかこの暑さには慣れません、

関東はこの週末も厳しい暑さでした。

看板犬の散歩に連れ出すのは、きまって涼しくなる夕方から。水は苦手

な犬種ですが、波打ち際ギリギリまでは付き合ってくれます。

二代目の看板犬君、先代のハルちゃんに比べてだいぶ怖がりの心配性でも、

番犬に頑張ってます。元気です。

まだまだ暑さのピークが続きますね、今週もファイト!でいきましょう。

♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:

Yokohama

|

2015/07/26

グレイスランド&蔭山敬吾のブログ 吉田拓郎の「ビート・ピッキング革命」42

Welcome to GRACELAND & Keigo Kageyama's LABEL

グレイスランド&蔭山敬吾のブログ 吉田拓郎の「ビート・ピッキング革命」42

    ・   ・   ・

     ・   ・   ・

僕が長年知りたかったことというのは、拓郎さんが上京してから1973年の

6月に「伽草子」を発表するまでの期間に、東京の音楽シーンや音楽業界

そしてアーティストやミュージシャンたちの間で、どんな評価を受けたのか

、ということだったのだ——僕はこの期間は、就活やCBS・ソニー入社後は

広島営業所でレコードのセールスマンをやっていたので、東京での拓郎

さんの活動や評判について、具体的なことはほとんど知らなかったのだ

    ・   ・   ・

    ・   ・   ・

|

2015/07/24

7/24 HIKE OUT STAFF VOICE 夏diary12

7/24 HIKE OUT STAFF VOICE 夏diary12

0724

次号TYISマガジン取材地の鎌倉の御成通り、鎌倉駅の西口側です。

東口側の観光で有名な小町通りに比べて、平日午前中でこの静けさ、

歩きやすさ。

地元住民ご用達の八百屋さんや酒屋さん、朝早くから開店しているハン

ドドリップのコーヒースタンド。隠れ家カフェにベーカリー、人が集まる

ビストロにバル。楽しいお店が立ち並びます。

夏の「ぶらり、町歩き」は、猛暑から逃れて早朝か夕刻がお薦めです。

♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:

Bata

 

|

2015/07/22

7/22 HIKE OUT STAFF VOICE 日経エンタテインメント!賞受賞!!

7/22 HIKE OUT STAFF VOICE 日経エンタテインメント!賞受賞!!

20150722

本日も東京は、熱中症指数が厳重警戒となっています。

そんな中、うれしいニュースが届きました!

森下愛子出演の日曜劇場『ごめんね青春!』が、

日経エンタテインメント!賞を受賞しました!

おめでとうございます!!

♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:

0722

|

高見沢俊彦、最近の話題は女性より血圧 今は体調管理が大切 | ORICON STYLE

高見沢俊彦、最近の話題は女性より血圧 今は体調管理が大切 | ORICON STYLE 

    ・   ・   ・

――高見沢さんの元祖・王子様キャラが定着したのも、バラエティ番組でしたね。

【高見沢】 それ、自分で言ったわけじゃないんだけどね。(吉田)拓郎さんが

『T2 ショー』(テレビ朝日系)という番組で、「お前、王子みたいな格好してる

んじゃねーよ」って言ったら、スタッフがみんな高見沢さんって呼ぶと長いから、

「王子、王子」って言い出して。最初、やめろって言ってたんだけど、そのうち

王子って呼ばれたらオレが振り返るようになっちゃったっていう(笑)。

    ・   ・   ・

Taka

|

2015/07/21

国立文楽劇場に吉田拓郎さんが浪曲を見に来られていたそうで 浪曲師・春野恵子さん - 毎日新聞

「先日、国立文楽劇場に吉田拓郎さんが浪曲を見に来られていたそうで、前からご覧になっているようです。浪曲の物語に引き込む力、浪曲師が三味線とどういうやりとりをしているかがわかってくれば、もっと浪曲の楽しさがわかってくると思います」:

 - 毎日新聞 

Mainichi

今はテレビでめったに放送されないが、かつては国民的人気を誇った浪曲。春野恵子さんは、浪曲の素晴らしさを伝えることが自分の使命と、大阪で修業を重ねてきた。2006年の初舞台からまもなく10年。7月22日に地元・東京で初の独演会を開く。現代人にエンターテインメントとしての浪曲を届けることができるか。勝負の時を迎えた恵子さんに聞いた。

テレビ番組「進ぬ!電波少年」で「東大卒のケイコ先生」として注目され、ドラマなどにも出演したが、自分の道を決めあぐねていた。そんなころ、東京・浅草の浪曲定席を見て、人生を賭けようと思った。

     2003年、関西浪曲界の大御所、春野百合子さんに入門し、06年初舞台。関西を拠点に「現代に十分楽しめるエンターテインメント」としての浪曲を知ってもらおうと、バーやライブハウスなど気軽に見られる会場でも浪曲を演じ、新しい浪曲ファンを開拓する一方、着実に力も付けてきた。

     そして、いよいよ東京で初の独演会。「東京は小さなところでチョコチョコとはやってきました。地元でもあり、日本の中心でもある東京での活動を少しずつ増やそうと思うようになりました」

     練りに練った東京進出計画かと思いきや、「実は、あんまり考えてないんです」という。「もう少し考えながら行動すべきなんでしょうが、いつも思い立ったらすぐ行動、お客さまを入れるぞ!なんです」

     独演会が近づき、恵子さんは今、メールやツイッター、フェイスブックで東京の友人や知人、ファンらに来場を呼びかけている。会場を下見したところ、生の声でも十分伝わることを確認し、マイクを使わずに演じようと決めた。

     最近は、お笑い芸人のサンキュータツオさんが仕掛け、若手落語家を中心に出演する「渋谷らくご(シブラク)」にも出演している。「(大阪からの)交通費を考えたら大変なんですけど、出たいですと言って。(東京で)私と同じぐらいの(芸歴の)方を、私は大阪にいるので知らないんです。シブラクなどで知り合って仲良くできれば」

     東京での独演会と並行して力を入れているのが海外公演だ。「ダラス(アメリカ)で子供のころ育ち、帰国したら日本語がしゃべれなかった。自分が最初にあやつった言葉で(浪曲を)やってみたいと思っていたんです」

     外国人に浪曲が通じるのか。「2011年に京都国際舞台芸術祭で演じたら、ドイツ人のパフォーマーが、字幕も出してないのに興味を持ってくれて『この芸は海外でもっとやってみたらいい』と。その時はそれほど思わなかったのですが、昨年ニューヨークで演じてみて、日本語がわからない方にも英語で浪曲を楽しんでいただけた実感がありました。海外公演では1席は字幕付きの日本語で演じるのですが、私たちが普通に海外のエンターテインメントを(原語で)楽しむように、海外の方も浪曲を楽しんでくれることを肌で感じ、気後れすることがなくなりました」

     英語がわからない日本人でもビートルズが好きになるように、現代を生きる世界中の人に、三味線に合わせ「1人ミュージカル」を伝えたいという思いが、彼女の背中を後押しする。

     浪曲の面白さを「聴いたことがない人」に伝えることはなかなか難しい。でも、一度聴いてもらえば、きっと好きになるはずという思いがある。

     「先日、国立文楽劇場に吉田拓郎さんが浪曲を見に来られていたそうで、前からご覧になっているようです。浪曲の物語に引き込む力、浪曲師が三味線とどういうやりとりをしているかがわかってくれば、もっと浪曲の楽しさがわかってくると思います」

     「第1回春野恵子の会」は7月22日(水)午後7時、東京都千代田区紀尾井町6の紀尾井小ホール。問い合わせは公演事務局(080-6196-7150)。【油井雅和、@yuimasakazu

     ※春野恵子さんツイッターは@KeikoHaruno

|

7/20 HIKE OUT STAFF VOICE 夏diary10

7/20 HIKE OUT STAFF VOICE 夏diary10

20150720

梅雨明けでした。猛烈な暑さの連休でした。

ようやく涼しくなるサンセットタイムは、気持ちのよい風が吹いて

生き返るようです。まさにハッピーアワー。 

真夏の猛暑。体調に留意しながらも、もちろん!今週も頑張っていきます。

♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:

Hiway

続きを読む "7/20 HIKE OUT STAFF VOICE 夏diary10"

|

2015/07/18

7/17 HIKE OUT STAFF VOICE 夏diary9

7/17 HIKE OUT STAFF VOICE 夏diary9

20150717

先日、大好きなタイ料理を食べに行きました。

とは言っても、辛いの苦手andパクチー嫌いなのですが・・・。

定番の生春巻きから始まって、締めのカオマンガイまで美味しく頂きました。

いつかタイに行ってみたいなぁ。

♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:

Img_0459

|

2015/07/16

7月17日(金)「井上陽水のオールナイトニッポンGOLD!」

7月17日(金)のオールナイトニッポンGOLDのパーソナリティ井上陽水

メディアで多くを語らない井上陽水、1年3か月ぶりのパーソナリティとなる今回は

ゲストに小林聡美さんを迎えてお送りします。

井上陽水と小林聡美さんはこれまでにも共演、対談をおこなうなど、旧知の仲。

普段はなかなか話せないトークもこの番組では聴くことができるかも。

井上陽水は7月29日にはカヴァーアルバム「UNITED COVER 2」をリリースし、

この秋にはツアーも開催。

 

|

7/16 HIKE OUT STAFF VOICE 台風11号の大雨に負けず、今朝はダブル!で咲いてます。

7/16 HIKE OUT STAFF VOICE

台風11号の大雨に負けず、今朝はダブル!で咲いてます。

150716

台風11号の大雨に負けず、今朝はダブル!で咲いてます。

大雨強風、台風災害にどうぞお気をつけください

♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:

C03

|

2015/07/15

7/15 HIKE OUT STAFF VOICE 夏diary7

7/15 HIKE OUT STAFF VOICE 夏diary7

150715

横浜でライブがある時の、

スタッフのお弁当はご当地名物のこちら。 

わーい♪ 毎度、テンションが上がります。 

昨年のちょうど今頃も、嬉しく美味しく頂きましたっけ。

猛暑で外にランチに出たくない私達。今日は社長から差し入れです。 

ありがとうございます。ごちそうさまでした!! 

♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:

M005

|

7/14HIKE OUT STAFF VOICE 夏diary6

7/14HIKE OUT STAFF VOICE 夏diary6

150714

昨晩は暑さで寝苦しい熱帯の夜。

朝起きたら、ポン!とハイビスカスが開花。

強風に耐えて力強く咲く、さすが南国の花です。

ハッとする鮮やかさ、一輪でも堂々と。

♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:

A03

|

2015/07/14

7/13 HIKE OUT STAFF VOICE 夏diary5

7/13 HIKE OUT STAFF VOICE 夏diary5

150714

本日の中目黒は、暑い!

とにかく暑いです!!

皆様、水分補給はしっかりとしましょう!

そんな中、先日は野球観戦へ行ってきました。

熱い戦いを応援しながらのビールは最高でしたー!

今シーズンの観戦勝率はなかなかいい感じなので、帰り道もルンルンです♪

明日も暑くなる模様です。

しっかり食べて、しっかり寝ましょう!!

|

2015/07/11

153-0051

      153-0051

♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:

C05

|

「夢叶えてくれた…」篠原ともえが感謝する吉田拓郎の“助言” 日刊ゲンダイ

「夢叶えてくれた…」篠原ともえが感謝する吉田拓郎の“助言” 日刊ゲンダイ

Shinohara

1990年代後半、原色のド派手ファッションに身を包み、クネクネ体を

くねらせ「クルクル」「ぐふふ」などの独特な“シノラー語”で視聴者の度肝

を抜いた篠原ともえさん(36)。最近は色っぽくて個性的な美女として

多方面で活躍中。そんな篠原さんが「デザイナーになるよう背中を押し

てくれた」と語るのは、フォーク界の大御所・吉田拓郎さん(69)だ。

■番組終了の食事会で人生相談をしたら…

拓郎さんと知り合ったのはデビューした翌年(96年)に、レギュラーに

抜擢していただいた「LOVE LOVEあいしてる」(フジテレビ系)っていう

番組。拓郎さんとKinKi Kidsさんの司会で話題になった番組です。

拓郎さんは最初、にぎやかな私にビックリしてなじめず、「こんな子が

いるなら、番組を降りる!」とまで言っていました。口を利いてくれないし、

私がいると席を外したり、楽屋に挨拶に行っても目を合わせてくれなくて。

でも、私はなぜか「きっと照れてるんだ!」ってポジティブに受け取って、

アクセサリーをプレゼントしたり、懲りずに“スキスキ・オーラ”を出し

続けていたんです。

半年ぐらい過ぎた頃です。番組の収録が始まる前に、いつも出演者

で集まっていた楽屋の待合室で拓郎さんが「あれ、篠原いないの?」

「いると騒がしいけど、いないと寂しいんだよな」なんて言ってくれて。

私、陰で聞いていて、つい抱きつきそうに……。

それからは拓郎さんが「篠原、こっち来い」って、私を自分の隣に

招いてくれたりするようになりました。今もよくメールしたり、コンサート

に顔を出したりしてるんですけど、拓郎さんの方から抱きしめようと

するから恥ずかしくて(笑い)。

「LOVE LOVEあいしてる」はシノラーファッションを視聴者に知って

もらった大切な番組なのですが、終了することになって。共演のみんな

に会えなくなるので、「寂しい!」を連発していたんです。そしたら、私

を元気にしようと、拓郎さんが共演のみんなに声をかけてくださり、

都内の焼き肉店で食事会を開いてくれたんです。

その時、私は拓郎さんに「夢があり過ぎて職業を選べない」なんて、

人生相談をしました。そうしたら「ファッションデザイナーになったらいい

と思う」って言ってくれたんです。もうビックリ! デザイナーって、実は

子供の頃から、ずっとかなえたい密やかな夢だったんですよ!

私の祖母は着物のお針子さんで、母も洋裁が好き。そのDNAで、

私も小学生の時からデザイン画を描いて、自分のお洋服を作ったり

していました。でも、デザイナーになりたいなんて恥ずかしくて、両親

以外には言ったことがなかった。だから、拓郎さんに「なんで篠原の夢

がわかったんですか!?」って、つい言っちゃいました。

拓郎さんは「アイデアは自分のためではなく人に捧げるものなんだ」とも。

名曲を多くの人に提供している拓郎さんらしい名言ですよね! 22歳

だった私には衝撃的なメッセージに感じられて、それからは勇気を出して

「衣装もやりたい!」と口に出して言えるようになりました。おかげで、舞台

の衣装デザインをやらせていただいたりするようになりました。

去年は松任谷由実さんのコンサート衣装のデザインをやらせていただい

たんですよ! ユーミンさんのご主人の松任谷正隆さんがラジオ番組に

呼んでくださって、「やってみる?」って声をかけてくださったんです。

100枚ぐらいアイデアスケッチを提案し、ご本人着用の6点とメンバーの

皆さんの衣装も担当させていただきました。

ステージでユーミンさんが、私がデザインした衣装をまとって出られた時、

ワッと歓声が上がり、うれしくて涙が止まりませんでした。拓郎さんは私の

夢をかなえてくれた“魔法のオジサマ”なんです。

|

2015/07/10

7/10 HIKE OUT STAFF VOICE 夏diary3

7/10 HIKE OUT STAFF VOICE  夏diary3

0710

東京は、昨日まで降り続いていた雨が止み、ようやく晴れ間がのぞいています。

気温もぐんぐん上がって、週末は夏空が広がりそうです!

先日、事務所がある目黒区で「プレミアム商品券」というものが

販売されており、早速ゲットしてきました!

こちら、なにが「プレミアム」かというと販売価格10,000円で、

12,000円分の商品券になっているのです。

2,000円もお得なんて、うれしい限りです!

今度、この商品券を使って「かき氷」を食べに行く予定です。

そのことは、次回の「かき氷巡り」でまた書きますね。

皆様、素敵な週末をお過ごし下さい。

|

2015/07/09

7/9 HIKE OUT STAFF VOICE 夏diary2

7/9 HIKE OUT STAFF VOICE 夏diary2

20150709

東京は21℃。ひんやり肌寒い午後です。

梅雨だから雨も低温も仕方ないにしても、

こんなに寒かったっけ。

7月はTYISマガジン次号の取材に出かけています。

先日はある匠を訪ねて蒲田の専門学校のキャンパスへ。

来週はもうおひとり、あの楽器のマイスターにお会いします。

TYISマガジン第5号は9月お届けの予定で、

只今、好調に制作進行中です。

♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:

A001

|

2015/07/08

7/8 HKE OUT STAFF VOICE 2015夏diary1

7/8 HKE OUT STAFF VOICE 2015夏diary1

20150708

突然ですが、今年もほぼ毎日更新始めます。

夏が終わるころまで続けてみます。

何でもない、つまらない話が続いたり、

画像が本文と関係ないこともありますが、

そんな日は読み流してお付き合いください。

今日は朝早くに出て、幕張メッセに行ってきました。

「第2回 ライブ&イベント産業展」

オークション対策の顔認証入場や当日発券システム、

各種の次世代型デジタルファンサービスや、

キャッシュレス会場販売・・etc.etc.

ライブ会場はどんどん様変わりしていきますね。

なるほど。なるほど。勉強になりました。

ありがとうございました。

♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:

B03

|

2015/07/07

7/7 HIKE OUT STAFF VOICE 星に願いを

7/7 HIKE OUT STAFF VOICE  星に願いを

150707

厚いグレイの雲に覆われて、

天の川も見えやしないけど、今日は七夕。

星に願いは、今年もただ1つだけ。

みんなのライブの夢が叶うこと。

♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:

Photo

|

2015/07/04

ハルカトミユキ、吉田拓郎“流星”カヴァーをYouTubeに

ハルカトミユキ、吉田拓郎“流星”カヴァーをYouTubeに

|

« 2015年6月 | トップページ | 2015年8月 »