« 想ひ出 | トップページ | 大きな夜 »

2005/08/11

自分の事は棚に上げて ⑪

木曜日ですから「日刊スポーツ」ですね。

今週はやっぱりハワイなのだなのだ。(なんじゃそら)

ハワイ好きなんですねぇ。

テレビやラジオでもハワイアン唄ってました。

先日、ラジオで「拓郎さんとのハワイツアーで

サイン入りギターが当たった」という投稿がありましたが、

何とも羨ましい話です。

こちらはハワイに行ったこともないし、昔あった

○ャバレーのハワイチェーンすら行った事無いんです。

ハワイの一番の魅力は、そこを流れている空気

なんだそうです。

                 ●

                                  ●

小室等さん文化放送特番に登場

8月14日午後2時~4時 文化放送「ドコモ団塊倶楽部」

                         【JOQRの紹介文コピペ】

文化放送が毎月放送している『ドコモ団塊倶楽部』、8月は小室等

さんがパーソナリティとして登場します。60年代、“自分達の音楽”

としてのフォークを作り出した日本のフォーク界のトップランナーが

60~70年代の音楽シーンを中心に時代を振り返り、現在に言及します。

時代を語るキーワードは、例えば「PPM(当時のアメリカのフォークグル

ープ、ピーター、ポール、アンドマリー)」、「ボブ・ディラン」、「新宿西口」

(新宿西口地下広場フォーク集会。機動隊出動で7千人逮捕)、「中津川」

(70年に中津川フォークジャンボリー開催。日本のウッドストックとも呼ば

れた)、「ジョン・レノン」、そして、「日本語」(谷川俊太郎、大岡信、別役実

ら詩人や劇作家とも交流の深い小室が語る音楽と詞、音楽と劇の関係)など。

果たしてどんな話題が飛び出すか?8月の「団塊倶楽部」をお楽しみに!

■タイトル 『ドコモ団塊倶楽部』
■放送日時 8月14日(日)午後2時~4時生放送
■パーソナリティ 小室等
■パートナー 石川真紀(文化放送アナウンサー)
■総合監修

弘兼憲史(漫画家)

なんか凄そうだけど実際に聴くとそんなでもない事が多いですよね。

2時間でこれだけの話題は喋れないです。

でも小室さん好きだから聴いちゃお。

小室さんしっかり頼みますよ~、

十数年前のラジオで既にフォークジャンボリーの記憶が

あやふやだったような・・・

弘兼憲史さんの奥さん、柴門ふみさんは学生時代の先輩。

でもしゃべった事ありません。

               高中正義 SUPER LIVE 2005
         野音3部作 最終章!野音の夕暮れに気持ちいい曲を!

|

« 想ひ出 | トップページ | 大きな夜 »

自分の事は棚に上げて」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 自分の事は棚に上げて ⑪:

« 想ひ出 | トップページ | 大きな夜 »